テクノアは、SNS総フォロワー11万人の「推し活応援メディア」を運営する株式会社Oshicoco(本社:東京都渋谷区、代表取締役:多田 夏帆)と、「オリジナルグッズ制作」に関する、共同リリースを発表いたしました。
アンケート調査について
テクノアとOshicocoは、推し活層を対象に「オリジナルグッズ制作に関するアンケート調査」を実施しました。
本調査は、推し活文化の浸透やパーソナライゼーション需要の高まりにより、拡大を続けるオリジナルグッズ市場において、消費者の真のニーズと既存サービスの課題を明確化し、次世代サービス開発の指針とすることを目的としています。
※オリジナルグッズとは・・・公式で販売されているグッズ以外で、推し活層個人の意思によって制作を行うグッズ全般を指します。具体的には、ライブに参戦する際に使う「カンペうちわ」や、推しの誕生日の際にオーダーする「オリジナルケーキ」などがあります。
調査概要
■集計期間|2025年9月2日(火)~9月9日(火)
■調査媒体と対象者
Instagram「推し活応援メディアOshicoco」をフォローしている推し活層
■総有効回答数|834件
★本調査は株式会社Oshicocoの調査サービス『推しペディア』を活用しました。
オリジナルグッズ作りにシミュレーション機能は欠かせない
アンケートから見えてきた、オリジナルグッズ制作における課題。
「イメージ通りに仕上がるか不安」 「適正な価格かどうかわからない」
これらは、オリジナルグッズを作りたいと考える多くの方々が抱える共通の悩みでした。
特に、淡い色や濃い色など微妙な調整が必要な「推しカラー」の再現や、実際に印刷した時にどうなるかといった完成品のクオリティに対する不安は7割以上の方が感じていました。
こうした課題を解決するために、私たちは高度なシミュレーション機能の重要性を再認識しました。
アンケートでは、この機能があれば使ってみたいと100%の方が回答。
事前に完成イメージを細かく確認できることで、お客様は不安なくデザインに集中できます。
デザインシミュレーションプラットフォーム『i-DESIGNER』は、推し活層が理想とするグッズを形にするための不可欠なツールであるといえます。
クオリティと価格の両面でお客様の期待に応え、安心してオリジナルグッズ制作を楽しんでいただくために、シミュレーション機能は欠かせないものだと考えています。
株式会社Oshicocoについて

弊社は"推し活”女子をターゲットに、オタク領域でオンラインストア・メディア運営を実施しております。
また、企業様向けにオタク企画プロデュースやコンサルティングを行っております。
所在地 |
東京都渋谷区神宮前3-32-2 K's APARTMENT303 |
---|---|
代表取締役 |
多田 夏帆 |
設立 |
2021年11月 |
事業内容 |
推し活マーケティング支援(企画・調査・広告)グッズ製造・ライセンスビジネス・自社ECモールの運営 |
公式HP |
|
会社X |
|
|
|
オンラインストア |